« 2011年11月 | トップページ | 2012年1月 »

2011年12月

2011年12月31日 (土)

皆さん、来年もこのブログをよろしくお願いします!!!

え~・・・今年も残すところ今日のみとなりました・・・。

このブログを始めてからもう9ヶ月が経ちますね。
最初からの付き合いの方もいれば、この9ヶ月間で来てくださった方もいます。

皆さん、本当にありがとうございました!
そして、来年もこのブログをよろしくお願いします!!!

最後に少しお知らせ(?)を。

29日に予約していた咲夜のスリーブが届きました!
(リニューアル版の方です)
早速、ハンデスのデッキに使用しています。
一応、3重ですね・・・。
オーバースリーブには咲夜のスペルカード、時符『プライベートスクウェア』を使用しています!
さすが本人のスペカだけあってよく似合います!!!

そしてもう1つ!
来年からは画像も入れていく方針なのでよろしくお願いします!

では!
また来年!!!(*^ー゚)bグッジョブ!!

デュエルマスターズ ~デッキ紹介 part10 青黒白ハンデス~

この年、最後のデッキ紹介です!
今回はガチデッキです!

青黒白ハンデス


光牙忍ハヤブサマル×1


特攻人形ジェニー×4
解体人形ジェニー×3
ゴースト・タッチ×4
超次元ミカド・ホール×2
超次元リバイヴ・ホール×4
超次元バイス・ホール×4


アクア・サーファー×3
スパイラル・ゲート×1
エナジー・ライト×4
コアクアンのおつかい×4

レインボー
魔光騎聖ブラッディ・シャドウ×4
陰謀と計略の手×2

超次元ゾーン
超時空ストームG・XX/超覚醒ラスト・ストームXX×1
時空の邪眼ロマノフZ/邪神の覚醒者ロマノフ・Z・ウィザード×1
時空の封殺ディアスZ/殲滅の覚醒者ディアボロスZ×1
時空の凶兵ブラック・ガンヴィート/凶刃の覚醒者ダークネス・ガンヴィート×1
ヴォルグ・サンダー/雷獣ヴォルグ・ティーガー×3
時空の霊魔シュヴァル/霊魔の覚醒者シューヴェルト×1

普通にハンデスですが、もっと改良するつもりですね・・・。

悩んでいるのはヤミノザンジ投入、ローズ・キャッスル投入ですね。
どこかに空きスペースを作って片方(特に薔薇城)だけでも入れたいと思っています!

まだまだ牙Λ対策をしないといけないもので・・・。
進化元の殲滅のつもりです。

では!
また次回!!!o(*^▽^*)o

P.S変更
 IN・・・ヤミノザンジ×2、リアデス×1、アクア・サーファー×1
 OUT・・・解体人形ジェニー×3、エナジー・ライト×1

2011年12月27日 (火)

デュエルマスターズ ~デッキ紹介 part9 モンスターハンター~

9回目ですね。
東方で言うとチルノが思いつきますね!

では!
ずっと前から言っていた「忠剣デッキ」を紹介したいと思います!
いつもながらネタです・・・。

モンスターハンター


若頭の忠剣ハチ公×4
火焔タイガーグレンオー×2
炎晶バクレツ弾×2

自然
シックルネイチャー×2
暴れ馬「黒皇号」×4
ディメンジョン・ゲート×1
母なる星域×2


光牙忍ハヤブサマル×1
ピュアエアリアル×3


ヤミノカムスター×3
ヤミノサザン×1
威牙忍ヤミノザンジ×3
百獣王ミリオンデス×2


ケングレンオー~水遊び~×1
超次元エクストラ・ホール×4

レインボー
熱湯グレンニャー×3
超次元の手ブルー・レッドホール×2

超次元ゾーン
時空の戦猫ヤヌスグレンオー/時空の戦猫シンカイヤヌス×3
ブーストグレンオー×1
時空の魔陣オーフレイム/破壊陣の覚醒者オーフレイヤー×1
時空の探検家ジョン/冒険の覚醒者ジョンジョ・ジョン×1
プロト・ガイアール×1
シルバー・ヴォルグ×1

です!
忠剣主体というよりはモンスター主体に見えますね・・・。
基本ビートです、一応・・・。

超次元ゾーンはヤヌスとの相性を考えて決めました!
ちなみにどの覚醒獣も5コスト以下なのでブルー・レッドホールで出せます!
ジョンは覚醒状態で出します!
場にヤヌスがいればすぐに殴り、できたらアンタップもできます!

前にヤヌスを3体並べて次のターンで負けそうなときにブルー・レッドホールをうち、オーフレイムを出し、そのまま殴ったこともありました。
ブロックされないのですぐに覚醒し、ヤヌスたちがW・ブレイカーになり、シールド5枚を破って逆転勝ちしました!!!

プロト・ガイアールもヤヌスですぐに殴れるので、シルバー・ヴォルグを出すことができます!
次ターン運が良ければサイキック・リンクできます!

ブーストグレンオーはもちろんモンスターなのと破壊効果で採用しました!
使い分けが必要です。

以上、前紹介できなかった超次元ゾーンの説明でした!

ちなみにデッキ内容については前に少し書いてあります!

後半になるにつれ、厳しくなってくるのでそういうときはミリオンデスで一掃!

言い忘れていましたが、デッキ名はモンスターということとなにげに主役のハチ公がハンターだったのでモンスターハンターにしました!

結構戦えますね。
では!
また次回!!!o(*^▽^*)o

神羅万象チョコ 七天の覇者 ~全覚醒後の様子・・・~

はい!
日曜日に全覚醒を済ましてから2日が経ちます・・・。

今回はその全覚醒後に買ってもらった2個の開封結果を書きます。
では↓

盗賊忍者ゴエモン×1
赤鬼武将ナオマサ(CP)×1

ついにナオマサが出ました!
しかもCP!!!
4ポイントですからね・・・。
まぁ全覚醒したのでもう一回りできたらしたいと思います!
(一番やりやすいのはイヅナかな)

もしCPを使わなかったら記事で紹介したいと思います!

これで残りは3枚かな・・・。
タダカツ、ナオマサ、ゼノンですね。

では!
また次回!!!(≧∇≦)

2011年12月25日 (日)

デュエルマスターズ ~デッキ紹介 part8 気まぐれ5神~

もう8回目ですね・・・。
今回紹介するのは前回記事に書いた「気まぐれ5神」です!

もう本当に気まぐれです!
でも、やはり5神は夢ですね・・・。
(ちなみにもちろんネタです)

では!
早速レシピを!!!↓

気まぐれ5神


炎神フレイム・アゴン×3
スーパー炎獄スクラッパー×1

自然
地神エメラルド・ファラオ×3
ディメンジョン・ゲート×1
聖火のバスター・トラップ×2


光牙忍ハヤブサマル×1
天神シャイン・バルキリー×3
DNA・スパーク×1


黒神ダーク・インドラ×3
インフェルノ・サイン×1
地獄門デス・ゲート×2
ロスト・ソウル×1


キューティー・ハート×2
海神ブルー・ポセイドン×3
プロジェクト・ゴッド×3
ホーガン・ブラスター×3

レインボー
魂と記憶の盾×1
大地と永遠の神門×3
英知と追撃の宝剣×1
執拗なる鎧亜の牢獄×2

です!
まぁ5神はガン積みだと事故る可能性があるので3枚ずつにしました!
レインボーでの色合わせが鍵です!

ホーガン・ブラスターはなにげに奇跡を起こしたりしますね。
気まぐれなので・・・本当に・・・。

プロジェクト・ゴッドはゴッドがいるときに使えばたいていはリンクできます!
できなかったとしても墓地にゴッドを置けたなら、神門やサイン、デス・ゲートで蘇らせることができます!

ただやはり欠点としては5マナ以降の割合が大きいのでスロースターターになってしまうといったところですね。
ただその分、リンクできればその制圧力はすごいです!
案としてフェアリー・ライフが出たのですが、そもそも自然を置けるのかという理由でやめました。

このデッキ、なにげにキリコや牙Λにも勝ったりします!
速攻相手だと分が悪いですが・・・。

というように結構気まぐれなのですが、使っていくとそのおもしろさに気づくと思います!
皆さんも是非、あのゴッドが流行ったときの気分を味わってみてください!

では!
また次回!!!o(*^▽^*)o

神羅万象チョコ 七天の覇者 ~やっと全覚醒終了~・・・~

先ほど神羅万象チョコ第3弾のすべての覚醒が終わりました~!!!

疲れた~・・・。
貯まっていた38ポイントをすべて振り分けたのですから・・・。
(ちなみに1ポイントはコロコロので先にサイに入れておきました)

今日、5個買ってもらい、食べたところちょうど3ポイントのヤスマサが出たのでポイントをすべて使い切ることができました!!!
良かった~。

実はついさっきまた親が2個買ってきてくれたのでまた食べたいと思います!

覚醒後の白面金剛九尾イヅナがかわいすぎる!
ゼクスファクター編の時よりもかわいさが増しているような・・・。
そしてなにげに白面阿修羅童子サイって今までの仲間の武器を持っていますよね?
考えられていますね~。
白面六道童子サイも昔のリュウガ(神の時)を思わせるような姿でびっくりしました!
一番変化が激しかったのはドウマンではないでしょうか?
神滅呪霊王 鬼哭ドウマンとなり、かなり禍々しくなりましたね。
というかもう魔王マステリオンにしか見えない・・・。
1つ思ったのですが、ドウマンを覚醒させる際にCPを使うわけですが、同じ隠神刑部の仲間を倒すって・・・。
なんかもうドウマンが裏切りを起こしているように感じましたね。

というわけで無事覚醒を終えたのであとはコンプ目指して気ままに頑張っていきます!
確かあとタダカツ、ナオマサ、ナオマサ(CP版)、ゼノンの4枚だったような気が・・・。

では!
また次回!!!(*^ω^*)ノ彡

2011年12月24日 (土)

デュエルマスターズ ~思いつきのデッキ!出来心5神!!!~

はい!
今日、突然5神を作ってみたくなり(3神はあるのですが、5神はネタで・・・)、作りました~。
といってもネタデッキです!
強いときは強いし、負けるときは負けますね・・・。
特に速攻、ビートには弱いかな。

レシピは明日にでも書きます!
懐かしの5神、今作ろうと思うと大変かもしれませんが使ってみると案外楽しいものですよ。

では!
また次回!!!ヽ(*≧ε≦*)φ

神羅万象チョコ 七天の覇者 ~3度目の奇跡! CPがぁ・・・~

はい!
今日、神羅万象チョコを5個買ってもらい、食べました。

その結果です↓
タンバ×1
アサギ×1
サイ(箔押し)×1
ジゴロフ×1
ルーグ×1

です。
奇跡も2度あることは3度あるなんでしょうか?
それともただ単にサイの箔押しが出やすいのか・・・。
これで3枚目です!
ちなみにルーグも3枚目です!

とてもうれしいのですが、やはりCPがぁ・・・。
出ない~。
あと3ポイント集めないと・・・。

これからも頑張ります!
では!
また次回!!!(≧∇≦)

メリークリスマス!!! 今年もあと少し!

皆さん!
今日はクリスマス・イヴですね。
ということで・・・

メリークリスマス!!!

今年もあとわずかです。
残りの期間、冬休みの方が多いと思います!
思う存分やりたいことをしたいのですが、現実はそうもいきませんね・・・。

冬休みの課題という名の壁が!!!

頑張りましょう!
そして冬休みを有意義なものにしましょう!!!

では!
また次回!!!o(*^▽^*)o

2011年12月23日 (金)

東方 ~妖々夢挑戦!2日目 そして紅魔郷は!?~

昨日から紅魔郷と同時進行で妖々夢もやっています!
言い忘れていましたが、僕はどちらもノーマルでやってます!

なんとか第3面のアリスまで行きましたが、アリスに倒されました~・・・。
紅魔郷はあいかわらず第5面の敵キャラにやられています・・・。

少しずつ挑戦しているのですが、You Tubeの人たちを見ているとすごいなぁとつくづく思います。
やり込んでいると分かるので、僕ももっとやり込まないといけないなぁ・・・。

初心者なので皆さん、アドバイスなどをもらえるとうれしいです!!!
(特に紅魔郷第5面での動き方や妖々夢アリス戦での動き方など)
ちなみに僕は霊夢(夢想結界の方)を使っています!
妖々夢の方もそうです。
これからも頑張っていきます!

では!
また次回!!!(*^ω^*)ノ彡

2011年12月21日 (水)

神羅万象チョコ 七天の覇者 ~もうすぐ・・・もうすぐで!~

不調続きだった神羅万象にやっとCPが来ました!

そしてイエヤスが3枚に!
うれしいですが、その他のカードが・・・。

ナガト 6枚
ゴエモン 7枚
穴熊衆 6枚
カタラ 6枚

かぶりすぎです~。

特典カード(無慈那)以外でカードが96枚ありますが、これは・・・。
普通なんでしょうか?

そして出たCPというのが、ヤスマサ(CP3)、タンバ(CP2)です!

すべて覚醒させるためにはあと3ポイント必要です!
頑張って残りの期間で集めます!

皆さんもCP集め、もしくはフルコンプ頑張ってください!
では!
また次回!!!o(*^▽^*)o

東方 ~昨日から紅魔郷挑戦!~

はい!
昨日からやっと東方ができるようになり、やっています!
はじめは第1作の紅魔郷ですね。

とりあえず昨日でチルノの所までクリアし、今日でパチュリーの所までクリアしました!!!

咲夜の所まで行くのに普通の敵キャラの弾幕が激しすぎます~・・・。

何回もピチューンでした・・・。

まだ始めて2日とはいえ、ノーミス(ノーコン)で行くのはかなり難しいと実感しました!

明日も頑張りますので応援よろしくお願いします!!!
では!
また次回!!!ヽ(*≧ε≦*)φ

デュエルマスターズ ~忠剣デッキ調整中・・・~

前にお知らせした忠剣デッキですが、内容を少し変えました。

IN
ヤミノカムスター×3
ヤミノサザン×1

OUT
ヤミノドーベル×3
ヤミノキルマジロ×1

です!
キルマジロですが、選ぶなのでアンタッチャブルに対しては意味がないと考え、変えました。
一応、速攻に対しても活躍します!

ドーベルはブロッカーですが、ブロッカーよりも戦略破壊の方が優先すべきだと考えました。
ブロッカーがいなくてもトリガーでなんとかなると思います!

今日はお知らせでした!

では!
また次回!!!(o^-^o)

2011年12月18日 (日)

デュエルマスターズ ~犬、猫、馬、その他大勢のモンスター達!~

はい!
突然ですが、今日(といってもついさっきですが)忠剣デッキ(名前はまだ未定)が完成しました~!!!

一応、まだ回したりはしていないのでこれで完成とは言えません・・・。
デッキ紹介で紹介するのは本当に完成してからにしたいと思います!

今のところのデッキレシピです↓


若頭の忠剣ハチ公×4
火焔タイガーグレンオー×2
炎晶バクレツ弾×2

自然
シックルネイチャー×2
暴れ馬「黒皇号」×4
ディメンジョン・ゲート×1
母なる星域×2


光牙忍ハヤブサマル×1
ピュアエアリアル×3


ヤミノドーベル×3
ヤミノキルマジロ×1
威牙忍ヤミノザンジ×3
百獣王ミリオンデス×2


ケングレンオー~水遊び~×1
超次元エクストラ・ホール×4

レインボー
熱湯グレンニャー×3
超次元の手ブルー・レッドホール×2

超次元ゾーン
時空の戦猫ヤヌスグレンオー/時空の戦猫シンカイヤヌス×3
ブーストグレンオー×1
時空の魔陣オーフレイム/破壊陣の覚醒者オーフレイヤー×1

です!

詳しくはまだ決めていないのですが、少し考察を・・・。

ハチ公は当然4積みです!
このデッキの主役ですから!

火焔タイガーグレンオーはトリガーで相手のみを焼けるので採用しました!
強いですね。

炎晶バクレツ弾は破壊範囲が大きいのと火文明ということもあって採用しました!
そして一番の決め手はマナ回収ですね!
暴れ馬の効果でマナにいってしまったキーカードなどを回収します!

シックルネイチャーはトリガー、アタッカー、自然文明で、なかなかいないエメラルド・モンスターということで入れてみました!
破壊されてもマナにいくのでミリオンデスとの相性もいいです!

暴れ馬「黒皇号」は個人的に強いと思います。
パワーが1000というところはちょっと・・・な感じですが、ターンの始めにマナを増やせるというのはいいです!
そして暴れ馬からのミリオンデス召喚もできます!
このような感じです↓
4マナ 暴れ馬召喚
     ↓
次のターンの始めにマナに置き、5マナ
     ↓
そのターンのマナチャージで6マナ ミリオンデス!
ということです。

ディメンジョン・ゲートはハヤブサマルを持ってきたり、キーカードサーチに便利です!
1枚で十分だと思います。

母なる星域はマナからミリオンデスを出そう!ということで入れました。
バクレツ弾だけだと回収から時間がかかるので、一気に出せるカードも入れておいた方がいいと思い、入れました!

光牙忍ハヤブサマルは言わずとしれた名シノビですね!
いろいろ活躍してくれます。

ピュアエアリアルは守り用で入れています!
光がこのデッキでは4枚だけなので素で出すことは難しいですが、トリガーがついているので特に問題とは思っていません。

ヤミノドーベルはダーク・モンスターを探したんですが、あまりいいのが見つからず結局ブロッカーを持っているヤミノドーベルにしました!
普通にブロッカーですね。

ヤミノキルマジロはトリガー採用が大きいですね!
ヤミノサザンにしようかと検討中です・・・。
まぁサイキックを使うのでいいかなと。

威牙忍ヤミノザンジも優秀なシノビです!
守り用で3枚採用!
強い!

百獣王ミリオンデスはフィニッシャーでもあります!
モンスター達をまとめあげるのが百獣王!
相手が選ぶのでPGは苦手ですが、このデッキでは本領を発揮できると思います!

ケングレンオー~水遊び~は1枚だけの投入です!
グレンニャーと違って引いたら山札の下に置かないといけませんが、パワー面で採用しました!
ヤヌスグレンオーとも相性がいいです!
一応、グレンニャーと変えようか検討中・・・。

超次元エクストラ・ホールはハチ公の効果の再利用やハヤブサマル、ブロッカー、呪文などの再利用に使います!
まぁときどき相手の墓地利用を防いだりもしますが・・・。
3ターン目でエクストラ・ホールを使い、シンカイヤヌスを出し、次のターンでグレンニャー、ハチ公、もしくはブルー・レッドホールを唱えてオーフレイムなどを出す・・・というような流れができます!
後者については後に説明します!(オーフレイムとの流れ)

熱湯グレンニャーは種族にも効果にも恵まれていてとても強いです!
ヤヌスのループ覚醒でどちらもいけます!
2ターン目に出したいですね。

超次元の手ブルー・レッドホールは普通に効果が強いのとブーストグレンオーやオーフレイムを出せるので採用しました!
ブロックされなくなるので最後の一押しに持ってこいです!
そしてエクストラ・ホールとの流れですが、これが本当に強い!
次のような感じです↓
3マナ エクストラ・ホールからシンカイヤヌスを出す
            ↓
4マナ ブルー・レッドホールからオーフレイムを出す
            ↓
シンカイヤヌスがヤヌスグレンオーに覚醒してオーフレイムをスピードアタッカーにする
            ↓
ブルー・レッドホールの効果によりブロックされないのでオーフレイムが殴ると覚醒!
            ↓
ヤヌスグレンオーもW・ブレイカーになるのでそのままブレイク!
です!

超次元ゾーンは主にモンスター系で固めてみました!
それぞれとても活躍します!

では!
今日は本格的みたいなデッキ紹介でした~。
また改めてデッキ紹介をします!(回してから)
また次回!!!o(*^▽^*)o

2011年12月17日 (土)

デュエルマスターズ ~ワンケンじゃないよ。忠剣だよ~

新カード「若頭の忠剣ハチ公」・・・。

どうにかこのカードを使ってみたいと考えた結果、ついに忠剣デッキを作ることにしました!

ハチ公サポートとして、ヤミノザンジやエクストラ・ホールなどを投入する予定です!
また、モンスター主体ということで百獣王ミリオンデスを入れたいと思っています。

最新弾では、暴れ馬「黒皇号」を入れたいと考えていますね。
火焔タイガーグレンオーやエクストラ・ホールから出す予定のシンカイヤヌス/ヤヌスグレンオーも入れてややミリオンデス型になってしまうような気もしますが、気にせずにいきたいと思います!

ちなみになにげにエクストラ・ホールでシンカイヤヌスを出して、そのあとにハチ公を出すとハチ公がスピードアタッカーになり、すぐに攻撃できます!
しかももとからパワーが3000もあるので強いです!
ハンデス対策というのもいいですね。

デッキが完成したら記事にも載せます。
では!
また次回!!!(≧∇≦)

デュエルマスターズ ~ガイアール・ビクトリー開封結果!フォーエバー・カイザー来た~!!!~

今日は待ちに待ったガイアール・ビクトリーの発売日です!

ということで早速12パック買ってもらい、そのあとに自分で9パック買いました!

開封結果ですが、題名にもあるようにビクトリーカードも当たりました~。

では!
結果です↓

12パックの方(6パックずつに分けて買ってもらいました)
流星のフォーエバー・カイザー×1
超電磁コスモ・セブΛ×2
ウコン・ピッピー×1
永遠のプリンプリン(MC)×1
カモン・ピッピー(MC)×2
アクア・ハンプティ(MC)×1

キャンペーンのカード・・・獅子王レオン・ディエス×1、ヘブンズ・ゲート(MC)×1

9パックの方(6パックのあと、3パック買いました)
蒼の潮流スーパー・スペル・グレートブルー×1
天下統一シャチホコ・カイザー×1
ウコン・ピッピー×1
サコン・ピッピー×1
カモン・ピッピー(MC)×1
強欲ジェラシー・シャン(MC)×1

キャンペーンのカード・・・青銅の鎧(MC)×1

でした!
いや~、昨日言っていた注目しているカードの大半が出ました~。
その他の使えるカードは記事の最後の方に書きます!

フォーエバー・カイザーが当たったのはとてもうれしいです!!!
Λも2枚出て、もう少しでデッキができそうな気がします!
スーパーレアも出たので十分もとはとれたと思います。

ただ、当分金欠のため買えないかもしれないので残念です・・・。
お年玉に期待しているのですが、ゴールドシリーズ2012を1箱とアニメイトで東方のゲームを買おうと思っているので空きがあるかどうか・・・。
他の事にも使いたいですし・・・。

話は変わりますが、今ハチ公を使ったデッキを考えています!
(モンさんの協力でハチ公が4枚集まったから)
次回の記事に全貌を書きます!

では!
使えるカードです↓(ネタとして使えるカードも)

若頭の忠剣ハチ公×4(1枚は自分、3枚はモンさんとのトレ)
暴れ馬「黒皇号」×4
カモン・ピッピー×3
ジオ・ナスオ×2
ジオ・ナスディーノ×2
ホーリー・投げる・バナナ×5
超次元の手ブラック・グリーンホール×3
超次元の手ホワイト・ブラックホール×1
超次元の手ブルー・レッドホール×3
超次元の手ブルー・グリーンホール×2
超次元の手ホワイト・レッドホール×1
ドンドン吸い込むナウ×1
ドンドン叩くナウ×2
ドンドン打つべしナウ×5
ドンドン守るナウ×2
ドンドン掘るナウ×3
鎧亜戦隊ディス・ボクサー×2
鎧亜戦隊ディス・マジシャン×3
鎧亜戦隊ディス・キューピッド×1

ですかね。
とりあえず戦隊は出にくいですね、やっぱり。
レアだからでしょう・・・。

ナウ系は今回で増えましたね・・・。
あとは個人的な目線でのカードです。

では!
また次回!!!

2011年12月16日 (金)

デュエルマスターズ ~いよいよ明日!ガイアール・ビクトリー発売迫る!!!~

はい!
いよいよ明日ですね。

タカラトミーからデュエルマスターズ最新弾「ガイアール・ビクトリー」が発売されます!

僕が注目しているカードは、流星のフォーエバー・カイザー永遠のプリンプリン極楽!オンセン・ガロウズ若頭の忠剣ハチ公超電磁コスモ・セブΛ超次元の手ホワイト・ブラックホールですかね。

あとはネタとして戦隊やホーリー・投げる・バナナなどに期待しています!
あとなにげにポセイドンが強い~・・・。

6パックキャンペーンに乗っかって3パック定理ならぬ6パック定理を確立させようかな・・・。
とにかく皆さんも是非、ガイアール・ビクトリーを買ってみて下さい!

では!
また次回!!!o(*^▽^*)o

遊戯王 ~プレミアムパック14!そして付録カードが熱い!!!~

プレミアムパック14の内容です↓(頑張って書いていきます)

マアト 光属性 レベル10 ATK/? DEF/?

天使族・効果
このカードは通常召喚できない。自分フィールド上に表側表示で存在するドラゴン族・光属性モンスター1体と、天使族・光属性モンスター1体を墓地へ送った場合のみ特殊召喚できる。1ターンに1度、カード名を3つ宣言して発動できる。自分のデッキの上からカードを3枚めくり、宣言したカードは手札に加える。それ以外のめくったカードは全て墓地へ送る。このカードの攻撃力・守備力は、この効果で手札に加えたカードの数×1000ポイントになる。

M・HERO アシッド 水属性 レベル8 ATK/2600 DEF/2100

戦士族・融合/効果
このカードは「マスク・チェンジ」の効果でのみ特殊召喚できる。このカードが特殊召喚に成功した時、相手フィールド上の魔法・罠カードを全て破壊し、相手フィールド上の全てのモンスターの攻撃力は500ポイントダウンする。

M・HERO ダイアン 地属性 レベル8 ATK/2800 DEF/3000

戦士族・融合/効果
このカードは「マスク・チェンジ」の効果でのみ特殊召喚できる。このカードが戦闘によって相手モンスターを破壊し墓地へ送った時、デッキからレベル4以下の「HERO」と名のついたモンスター1体を特殊召喚できる。

グラヴィティ・ウォリアー 地属性 レベル6 ATK/2100 DEF/1000

戦士族・シンクロ/効果
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカードがシンクロ召喚に成功した時、このカードの攻撃力は相手フィールド上に表側表示で存在するモンスターの数×300ポイントアップする。1ターンに1度、相手のバトルフェイズ時に相手フィールド上に守備表示で存在するモンスター1体を選択して発動できる。選択したモンスターを表側攻撃表示にする。このターンそのモンスターが攻撃可能な場合には攻撃しなければならない。

煉獄龍 オーガ・ドラグーン 闇属性 レベル8 ATK/3000 DEF/3000

ドラゴン族・シンクロ/効果
闇属性チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
自分の手札が0枚の場合、1ターンに1度、相手が魔法・罠カードを発動した時に発動できる。その発動を無効にし破壊する。

大凛魔天使ローザリアン 地属性 レベル8 ATK/2900 DEF/解読不能

植物族・効果
このカードは通常召喚できない。自分の手札と墓地からレベル7以上の植物族モンスターを1体ずつゲームから除外した場合に特殊召喚できる。1ターンに1度、自分のメインフェイズ時に発動できる。このカード以外のフィールド上に表側表示で存在するカードの効果をエンドフェイズ時まで無効にする。

フォトン・ワイバーン 光属性 レベル7 ATK/2500 DEF/2000

ドラゴン族・効果
このカードが召喚・反転召喚に成功した時、相手フィールド上にセットされたカードを全て破壊する。

影無茶ナイト 闇属性 レベル3 ATK/0 DEF/0

戦士族・効果
自分がレベル3のモンスターの召喚に成功した時、このカードを手札から特殊召喚できる。このカードはシンクロの素材にできない。

フォトン・サンクチュアリ 通常魔法

このカードを発動するターン、自分は光属性以外のモンスターを召喚・反転召喚・特殊召喚できない。自分フィールド上に「フォトントークン」(雷族・光・星『解読不能』・攻『解読不能』/守0)2体を守備表示で特殊召喚する。このトークンは攻撃できず、シンクロ素材にできない。

反射光子流 通常罠

効果解読不能

です。
すみません・・・。
解読不能が多いですよね。
しかし、どのカードも使いようによっては結構強いと思います!
ネタにも十分に使えますしね・・・。

次に今回のVジャンの付録カード「オシリスの天空竜」と次のVジャンの付録カード「ドラゴラド」についてです!

オシリスの天空竜 神属性 レベル10 ATK/? DEF/?

幻神獣族・効果
このカードを通常召喚する場合、自分フィールド上のモンスター3体をリリースして召喚しなければならない。このカードの召喚は無効化されない。このカードが召喚に成功した時、魔法・罠・効果モンスターの効果は発動できない。このカードは特殊召喚した場合エンドフェイズ時に墓地へ送られる。このカードの攻撃力・守備力は自分の手札の数×1000ポイントアップする。相手モンスターが攻撃表示で召喚・特殊召喚された時、そのモンスターの攻撃力を2000ポイントダウンさせ、攻撃力が0になった場合そのモンスターを破壊する。

ドラゴラド 闇属性 レベル4 ATK/1300 DEF/1900

ドラゴン族・効果
このカードが召喚に成功した時、自分の墓地の攻撃力1000以下の通常モンスター1体を選択して表側守備表示で特殊召喚できる。1ターンに1度、自分フィールド上のドラゴン族モンスター1体をリリースし、自分フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択して発動できる。エンドフェイズ時まで、選択したモンスターのレベルは8になり、攻撃力は800ポイントアップする。

はい!
三幻神最後のカードが登場しましたね!
また、次のVジャンについてくるドラゴラドもなかなか使えそうですね!
ドラゴン族で攻撃力が1000以下の通常モンスターが墓地にいればすぐに特殊召喚して、効果を発動することができます!

それではモンスターの効果を書き続けたわけですが、誤字・脱字などがあればどんどん言ってください。
訂正します!

では!
また次回!!!(≧∇≦)

遊戯王 ~ゴールドシリーズ2012の内容 最新!~

え~・・・。
皆さん・・・。

ついにコナミも本領を発揮したようです・・・。

ゴールドシリーズ2012の内容が新たに判明しました!!!
今回はそのことについてです。

新しく判明したカード↓
強欲で謙虚な壺
王家の眠る谷―ネクロバレー
終末の騎士
スターライト・ロード
スターダスト・ドラゴン
発条機雷ゼンマイン

です!
ついに強謙が出るんですね・・・。
多分開闢の次くらいにレア度が高そうですね。
(ゴールドシリーズ2012の中で)

そしてゼンマインですが、どうやら海外先行カードらしいです。
効果を書きます↓

発条機雷ゼンマイン 炎属性 ランク3 ATK/1500 DEF/2100

機械族・エクシーズ/効果
レベル3モンスター×2
フィールド上のこのカードが破壊される場合、代わりにこのカードのエクシーズ素材を1つ取り除く事ができる。この効果を適用したターンのエンドフェイズ時に1度、フィールド上のカード1枚を選択して破壊する。

です!
破壊耐性を持っているということで何かと活躍しそうなカードですね!

他のVジャンの情報は次の記事に書きます!!!
では!
ひとまず終わります。
また次回!!!(*^ω^*)ノ彡

2011年12月 9日 (金)

ニコニコ動菓開封結果!

つい最近、行きつけのサークルKで「ニコニコ動菓 弐」なるものが売っていました!
そこで早速2個買い、今日4個買いました。

では!
結果です↓(シールです)

2個の方
生主
不死鳥動画

4個の方
Lv.ネ申
ニコ厨
時報女
寝落ち

どれもニコ単ばかりですね。
僕はニコニコは見てないのですが、友達がニコニコを見ているので、つられて買いました・・・。

ビックリマンチョコのようなウエハースでした!

では!
また次回!!!

神羅万象チョコ 七天の覇者 ~不調続きです・・・&トレード?~

はい!
今回は5個買ってもらいました!

結果は・・・まぁ・・・その・・・↓

扇法師カタラ×1
チャラ男ジゴロフ×1
フォート・マリネル×1
空雷翔姫モルガン×1
畏駕忍軍穴熊衆×1

なんとも言えない結果です・・・。
全然揃いませんね・・・。

今日はもう1つ書きたいことがありまして、その内容というのがトレードです!
なかなか集まらないカードやまだ持っていないカードを是非、トレしていただきたいのですが、今のところトレできる様子ではないので(こちら側が)案だけという形になっております。

あ~・・・。
早くトレできるようになりたいものです・・・。

ちなみにこちらの現時点希望カードは、
破壊王子カナト、黒刀斬姫ムジナ(七天第2弾)、白澤導士メルト(七天第2弾)、金剛豹牙ダレス、虎寅姫ネネコですかね。
フルコンプ目指したいもので・・・。

今はトレできる状況ではないので残念です。
では!
また次回!!!(*^ω^*)ノ彡

2011年12月 3日 (土)

デュエルマスターズ ~デッキ紹介 part7 キング・オブ・エイリアン~

はい!
とうとうデッキ紹介もpart7になりましたね。

今回紹介するのは「エイリアン速攻」です!
では!

キング・オブ・エイリアン


邪神M・ロマノフ×1
超次元キル・ホール×4

自然
霞み妖精ジャスミン×4
超次元パワード・ホール×4


予言者ガガ・クルトン×4
光牙忍ハヤブサマル×1
光鬼ガガ・ぺトローバ×2
超次元ドラヴィタ・ホール×1
超次元シャイニー・ホール×3
DNA・スパーク×2


封魔妖ザビ・クズトレイン×1
地獄門デス・ゲート×2

レインボー
ツッコミパンダ・ディス×4
闘凶ディス・チキンレーサー×1
エイリアン・ファーザー×4
超次元シャチホコ・ホール×2

超次元ゾーン
マシュマロ人形ザビ・ポリマ×2
大関 地男の里×4
レッド・ABYTHEN・カイザー×1
時空の雷龍チャクラ×1

名前の方はただ単にファーザー軸ということでつけました~。

基本的な流れは
2コストクリーチャーを出す
      ↓
3コスト超次元呪文で大関 地男の里を出す(できるだけ)
      ↓
4コストでできればクズトレインかぺトローバを出す
      ↓
5コストで超次元呪文を使うもしくはファーザーを出す

です。
基本的な流れなので詳しくは皆さんにお任せします。
ちなみにクルトンもサイキックを出せば殴れるようになります!

では!
また次回!!!(≧∇≦)

デュエルマスターズ ~フルホイルパック開封結果! その2~

はい!
今日は、フルホイルパックのエイリアンの方を1パック買いました。
(あとスリーブもですが)

ねらいは新しいデッキに必要なレッド・ABYTHEN・カイザーと光鬼ガガ・ぺトローバです!

その結果です↓
セブ・コアクマン×1
躍動するジオ・ホーン×1
光鬼ガガ・ぺトローバ×1
レッド・ABYTHEN・カイザー×1
魔刻の剣士ザビ・オルゼキア×1
時空のガガ・シリウス/時空のセブ・ランサー×1

・・・まさかの1パックで希望カードがそろいました・・・。
しかも今日はその店がカードが10%OFの日だったのでいつもよりも安かったです!

ビクトリーカードが当たりやすいというのは本当だったみたいですね。

ちなみに新しいデッキというのはちょっとしたエイリアン速攻です!
次回の記事で紹介します!

では!
開封結果でした!
また次回!!!o(*^▽^*)o

« 2011年11月 | トップページ | 2012年1月 »

2020年10月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ