めだかボックス

2012年4月 3日 (火)

めだかボックス キャラソートやってみました~

はい!
ということでめだかボックスキャラソートをやりました~。

結果は・・・

順位 名前
1 球磨川 禊
1 蝶ヶ崎 蛾々丸
3 雲仙 冥加
4 雲仙 冥利
5 八人ヶ岳 十字花
6 鶴喰 鴎
7 屋久島
8 種子島
9 喜界島 もがな
10 糸島 軍規
11 宗像 形
12 飯塚 食人
13 廻栖野 うずめ
14 古賀 いたみ
15 有明先輩
16 人吉 瞳
17 与次郎 次葉
18 大刀洗 斬子
19 鰐塚 処理
20 日向
21 日之影 空洞
22 行橋 未造
23 志布志 飛沫
24 米良 孤呑
25 不知火 半纏
26 都城 王土
27 名瀬 夭歌(黒神 くじら)
28 江迎 怒江
29 百町 破魔矢
30 須木奈佐木 咲
31 高千穂 仕種
32 湯前 音眼
33 上峰 書子
34 阿久根 高貴
35 野母崎
36 安心院 なじみ
37 不知火 半袖
38 赤 青黄
39 諫早先輩
40 呼子
41 上無津呂 杖
42 十二町 矢文
43 黒神めだか
44 希望が丘 水晶
45 喜々津 嬉々
46 人吉善吉
47 不老山 ぞめき
48 長者原 融通
49 牛深 柄春
50 秋月先輩
51 城南副部長
52 財部 依真
53 黒神 真黒
54 阿蘇 短冊
55 八代三年生
56 鶴御崎 山海
57 筑前 優鳥
58 対馬 右脳
59 対馬 左脳
60 鬼瀬 針音
61 夕原
62 八女
63 児湯
64 木金コンビの髪が黒い方
65 木金コンビの髪が白?い方
66 直方 賢理
67 鍋島 猫美
68 ボルゾイくん
69 鹿屋先輩
70 不知火 袴
71 平戸 ロイヤル

ですね。
安定の球磨川1位w
蛾々丸も1位なのは引き分けにしたからです~。
屋久島、種子島、喜界島の3人は競泳部ということで親近感でw

めだかファンとして一応全員の名前とキャラは一致するつもりですが、風紀委員の女子が微妙・・・^^;
野母崎は大丈夫!

めだかボックスのキャラ・スキル紹介もそろそろ更新しなければいけませんね^^;
忘れていたのは内緒

もうすぐアニメが始まりますね~。
いや~、もちろん楽しみですよ!
僕はこの日が来るのを3兆4021億9382万2311年と287日待った・・・。
(安心院さんか!!!)

まぁいつになるか分かりませんが、キャラ・スキル紹介を書きますね。
忘れていたら言ってください^^

では!
また次回!!!(*^ω^*)ノ彡

2011年10月17日 (月)

めだかボックス 祝・アニメ化決定!!!

いや~、めだかの記事を書くのも久しぶりですね。

この前のジャンプを見てみるとなんと!
めだかボックスがアニメ化するではないですか!!!
これはうれしかったです!

また、第2回人気投票結果も一部だけ出ていました。
1位・・・球磨川 禊
2位・・・黒神 めだか
3位・・・名瀬 よう歌(黒神くじら)
でした~。
(すいません、名瀬のようが変換できなくて・・・、あれ?前は書けたのに・・・どうやったっけ?)

とにかく驚きの結果です!
まぁ僕も球磨川に入れたんですけどね・・・。

と、このような感じでめだかも進化したんだなぁと感じています。
これからも読んでいきたいです!!!

では!
また次回!!!(≧∇≦)

2011年6月 6日 (月)

めだかボックス もう第100箱か・・・最近のめだか

今日ジャンプが発売しました!

今回のめだかボックスはなんと!
第100箱目でした!

早速見てみると、前回の続きからで、十二町矢文(図書委員長)が第2関門の題を出します。
それは・・・

参加者側が何でも好きな本を選んで矢文にその本についての(何でもいいので)問題を出すというもの。

ちなみにこれには条件があって、1回出題する度に持っているものを1つ賭けるというもの。
矢文の方は第2関門の通行権。

これに1番最初に挑んだのが鰐塚処理。
夏目漱石の「我輩は猫である」より、作中における猫の考察を出します。

これにあっさりと答える矢文はすごいですね。
なんでも矢文は今までに読んだ本を全て1文字残らず暗記しているというのです!!!

そんなこんなで、全滅・・・とまではいきませんが、その1歩手前くらいまでに追い詰められたみんな。
候補生達はみんな下着姿になる始末・・・。

さて、この先は皆さんがジャンプを買って確かめてみてください。

もう1つだけ!
おもしろい(?)情報を!

このオリエンテーリングにはなんと!

箱庭学園の全ての委員長が導入されているらしいです。
その中には、風紀委員長・選挙管理委員長も!

ということは、雲仙冥利と大刀洗斬子も出ているということ!

これからが楽しみですね。

では!
また次回!(*≧m≦*)

2011年5月29日 (日)

めだかボックス 第2回人気投票だって~!!!

めだかボックス、祝2周年達成!!!

って、書くのが遅いですね。
(ちなみに先週のジャンプです)

どうやら今回は抽選で200名にクリアファイルが当たるそうです。
ほしいですが、やはり当たるかどうか・・・。

他のブログでは、与次郎次葉に5票投票した人とかいるみたいだし・・・。
確率的に低いですよね。

でも!
出しますよ!もちろん。

クリアファイル目当てではなく、読み始めて日が浅いめだかボックスに対しての票です!
いつもおもしろい話をありがとう!
という感謝の気持ちを込めて、ハガキを出します!

まぁ僕が出すのは、球磨川禊と蝶ヶ崎蛾々丸と(できれば)与次郎次葉ですかね。

実のところ、今まで僕は人気投票って1人1票までだと思っていたので今回が初めてです!
(たくさん出すのは)

余裕があれば他のキャラにも出しますね。

あと、他のブログでも注目されているように平戸ロイヤルが何位になるかということです。
前回はどうやら組織票だったらしいですね。
今回はどうなる事やら・・・。
(僕は出しません)

ちなみに宝探しの暗号もかなり難しいものでしたが、他のブログに答え(?)が書いてあり、あとから読み返すと「あぁ、なるほど・・・確かにそうだなぁ・・・」と思いました。

このブログでは、答え(?)いやネタバレ(遅いですが)ではなく、ヒントを出したいと思います!
(自力で解きたい人にお勧めです・・・っていっても次号発売まであと数時間ですがね・・・)

ヒント
暗号文の「読んで」というところを注意して見てみる。
「読んで」→「よんで」→「4で」
ここまでです!
あとは皆さんのご想像にお任せします!

答えは明日発売のジャンプで!

では!
これくらいにしておきます。
ジャンプまであと数時間。
中間まであと2日ちょっと。
誕生日まであと2日ちょっと。
悲しい・・・。
また次回!o(*^▽^*)o

2011年5月17日 (火)

めだかボックス それぞれの簡単なスキル&キャラ紹介! パート2

はい!
前回は途中で終わってしまったので、今日書いていきたいと思います。
中にはネタバレ事項もあるかもしれませんが、ご了承下さい。
では!
(ちなみに今回は悪平等です)

安心院 なじみ

7932兆1354億4152万3222個の異常性と4925兆9165億2611万643個の過負荷、合わせて1京2858兆519億6763万3865個のスキルを持つ。
本心では「自分以外は平等にカス」だと思っている。
球磨川の「大嘘憑き」と「却本作り」によって封印されていた。
体には大量のマイナスネジが刺さっている。
代表的なスキルといえば、
『欲視力(パラサイトシーイング)』
『手のひら孵し(ハンドレッド・ガントレット)』
『口写し(リップサービス)』
『スキルを数えるスキル(名称不明)』
『腑罪証明(アリバイブロック)』
『死延足(デッドロック)』
『無効脛(ライフゼロ)』
『手の舞足の踏むところを知らず(スタンディングオベーション)』
がある。
自らを「悪平等(ノットイコール)」と名乗る。

不知火 半纏

悪平等の1人。
球磨川に匹敵する2人のうちの1人でもある。(ちなみにもう1人は安心院)
今のところ特にこれといったことはしていない。
スキルなども不明。

喜々津 嬉々

体験入学で球磨川の残酷な選別に耐えた5人の内の1人。
実は異常性も過負荷も持たない「普通(ノーマル)」である。
戦闘ではナイフを使う。

鰐塚 処理

体験入学で球磨川の残酷な選別に耐えた5人の内の1人。
実は異常性も過負荷も持たない「普通(ノーマル)」である。
戦闘では対戦車ライフルを使う。

財部 依真

体験入学で球磨川の残酷な選別に耐えた5人の内の1人。
実は異常性も過負荷も持たない「普通(ノーマル)」である。
時々、本音である汚い言葉が出てしまうので線引きをしている。
動けない相手をいたぶるのが好きで、拷問が得意。

与次郎 次葉

体験入学で球磨川の残酷な選別に耐えた5人の内の1人。
実は異常性も過負荷も持たない「普通(ノーマル)」である。
自分を天界で選ばれた戦士であるといい、本名は「ツギハギスタ・SS(ダブルエス)・ルビーサファイア5世」という。
戦闘では、雷系魔法「サンダーボルト」(ただのスタンガン)や水系魔法「ウォーターボトル」(ただの濃硫酸)を使用する。

希望が丘 水晶

体験入学で球磨川の残酷な選別に耐えた5人の内の1人。
実は異常性も過負荷も持たない「普通(ノーマル)」である。
三船製作所で去年発明された自律式人型アンドロイド23番試作機「ループ」。
飛行ができる。

まぁ今回で紹介を終わらせていただきますね。
一応、まだまだたくさんのキャラクターが登場するので興味のある人は是非、読んでみて下さい!
では!
眠いので早く寝ますか・・・。

P.Sこれは個人的にですが、なんか球磨川ってエンドラゴンさんに似てるような・・・。
   (なんとなく全体的にという意味です)

2011年5月 6日 (金)

めだかボックス それぞれの簡単なスキル&キャラ紹介!

初のめだかボックス記事ですね。
実は僕、今年の1月頃からめだかボックスに結構はまっていまして・・・。
もうコミックスは10巻までそろえました!
(ちなみに最新10巻は5月2日発売です!)
皆さんも是非見てみてください!
では、そんなめだかボックスには能力者と言われる人たちが出てきます。
それぞれがいろんなスキルを持っていてとても面白いです!
なので今日はそのスキルとその人について1人ずつ解説していきます。
(全員できるか自信ない・・・)
では!

黒神 めだか 『完成(ジ・エンド)』

他人のスキルを完成させた状態で自分も使えるようにする。
本作の主人公。生徒会会長。みんなを幸せにしたいと考えている。

人吉 善吉 『欲視力(パラサイトシーイング)』

相手の見ている視界を自分も見ることができる。(共有)
このスキルは安心院なじみから借りているスキル。本来は無能力者。
サバットという格闘技を使う。
生徒会庶務。

不知火 半袖 『正喰者(リアルイーター)』

詳細はまだ不明。
不知火曰くひどく使い勝手が悪いらしい。
大食い。

雲仙 冥利 『モンスターチャイルド』

上の呼び名はあだ名みたいなものであり、本当のところスキルははっきりしていない。
オールマイティなスキルらしい。

雲仙 冥加 『雲仙姉』

上の呼び名はあだ名みたいなものであり、本当のところスキルははっきりしていない。
異常者(アブノーマル)のスタンダードモデルらしい。

高千穂 仕種 『反射神経(オートパイロット)』

普通の人よりも遙かに優れた反射神経で攻撃をよけ、さらに反撃や物の奪取までも自動(反射神経)で行う。
十三組の十三人(サーティン・パーティ)最強の男。

宗像 形 『殺人衝動』

人を見ると殺すことを考えてしまう。
故に殺す技術(テク)、殺されない技術(テク)、殺さない技術(テク)にたけている。
暗器使い。腕は素人並み。

古賀 いたみ 『異常への執着』 『異常駆動・回復力』

もともとは普通の高校生。
あまりにも普通すぎる日常のため、異常にあこがれる。
名瀬とは親友の仲。
名瀬に人造人間として改造してもらった結果、天井に張り付くことやすぐに傷が治る回復力という異常を身につけた。
高千穂と並ぶ十三組の十三人(サーティン・パーティ)最強の女。

名瀬 夭歌/黒神 くじら 『禁欲さ(ストイック)・改造』 『凍る火柱(アイスファイア)』

めだかの姉である。
すばらしいものは地獄からしか生まれないという思想を持ち、自らを不幸にしようとする。
古賀とは親友。
過負荷(マイナス)との戦闘の際、自らを改造し、マイナスのスキルである『凍る火柱(アイスファイア)』を発動させた。
このスキルは自分の血液の温度を操り、周りの水蒸気を使って氷を生み出したり、炎を生み出したりするスキル。
バイオテクノロジーの世界的権威。

行橋 未造 『受信感度』

全身の皮膚であらゆる電波を感じ取る。
故に現代においてはパソコン・携帯・ゲームなどの電波さえも良好に感じ取ってしまうので精神が衰退していた。
また、人が考えるときに発する電波も読み取ることができるので人の考えが読める。
欠点として、痛いや眠いなどの負の感情さえも良好に感じ取るので、対象者よりもさらに痛く感じたりすることがある。
それに加えて、対象者のむき出しの心が分かるので本当のことを言うと、感動して戦えなくなる。
王土の人間性に惹かれたため、行動を共にする。
もう1つの理由として、王土の側にいると発信の影響により、受信が機能しないため。

都城 王土 『人心支配』

電波を作り出し、対象者に向けて発信することで対象者を意のままに操ることができる。
電波故に機械さえも操ることが可能。
かつてはこの能力を世のために使おうとしたが、コントロールできず今に至る。
もう1つの裏技として「理不尽な重税」というものがある。
これは対象者の心臓に素手で直接電磁波を送ることで相互干渉により、対象者から強制的に能力を取り立てるというもの。
税率は100%。

球磨川 禊 『大嘘憑き(オールフィクション)』 『却本作り(ブックメーカー)』

-十三組のリーダー。
みんなを不幸にしたいと考えている。
すべてをなかったことにするという過負荷(マイナス)を持つ。
しかし、使い慣れておらず、因果律の関係から自分がなかったことにしたことをさらになかったことにすることはできない。
また、このスキルは安心院なじみから借りているスキル『手のひら孵えし』を応用し、生まれたもの。
今は安心院に『手のひら孵えし』として返している。
もう1つの過負荷(マイナス)である『却本作り』は対象者を巨大なネジで貫き、球磨川と同じ弱さまで落とさせるというもの。
精神や才能など、全てにおいて球磨川と同じになる。
ただし、ネジで貫くとき対象者へのダメージはほぼ0である。
改心したあとは生徒会副会長となっている。

江迎 怒江 『荒廃した腐花(ラフラフレシア)』

手で触ったものは生物であれ、無生物であれ、気体であれすべてを腐らせてしまう。
また、土を操ることもできるので(土は腐ったもののなれの果てということだから)植物を操ることができる。
強弱・入切がつけられる。
腐らせ方にもいろいろバリエーションがある。
改心している。

蝶ヶ崎 蛾々丸 『不慮の事故(エンカウンター)』

-十三組の中で唯一理性的なキャラ。
その理由はスキルにある。
『不慮の事故』は自分が受けたダメージを別のものに押しつけるというスキル。
故に自分自身が受けた肉体的ダメージはおろか、ストレスやトラウマなどの精神的ダメージでさえも押しつけることができる。
そのため理性的なキャラでいる。
キレるときは常人ならぬキレ方をする。
球磨川と共に改心した。

志布志 飛沫 『致死武器(スカーデッド)』 『憎武器(にくしぶき)バズーカーデッド』

自分に近づいた者の古傷を再発させるというスキル。
また、自分が近づいても発動する。
戦闘要員でない人でも生物である限り避けられないスキル。
(筋肉痛や虫歯なども再発させられるため)
また、対象者の心の傷(トラウマなど)も再発させられる。
もう1つのスキルはこのスキルの応用版みたいなもので、建物などの無生物にさえも効くスキル。
見境なく発動するので敵・味方関係なく周りの人多くに効果を及ぼす。
改心している。


ここまでです!
疲れたので・・・。
残りの悪平等とかはまた次回にでも!
なんか最後の方が最初よりも詳しくなっているような・・・。
まぁ気にしない気にしない!
他にも異常者がいますがその辺は興味があれば調べてみてください!
では、お休みなさい。m(_ _)m

2020年10月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ